1. |
募集対象論文・資格等
本賞の対象は、以下の号に示す要件を満たす論文である
|
|
a) |
脳腫瘍の基礎科学あるいは臨床に関する原著論文であること。
|
|
b) |
2021年12月2日以降に出版された論文(オンラインまたは雑誌掲載のいずれか日付の早いほう)であること。
|
|
c) |
筆頭著者は、論文がアクセプトされた日に45歳未満であること。
|
|
d) |
論文の筆頭著者が応募すること。 |
|
e) |
応募者の国籍は問わないが、応募時からさかのぼって直近の過去3年もしくはそれ以上にわたって日本脳腫瘍学会正会員であること。応募時に海外留学期間中を含め当該年度までの会費をすべて納入していること。
|
|
f) |
Equally contributed co-first authorの論文も選考の対象とするが、以下の条件を全て満たすことが必要となる(注)。また同一論文のco-first author 2名以上により、応募者らと責任著者の合意の上で1つの論文を共同で申請することが可能であるが、以下の条件をすべて満たすことが必要となる。
|
|
|
|
① |
他のco-first author全員から、その論文を当該応募者の星野賞選考対象論文として応募することに対して署名された承諾書を得ること(PDF可)。
|
|
② |
応募論文の梗概にはそれぞれのco-first authorの論文に対する貢献について明記し、応募者が当該論文のco-first authorとしてふさわしい理由を明記すること。他のco-first authorの貢献についても記載されることが望ましい。
|
|
③ |
推薦者からの推薦文にも応募者が当該論文のco-first authorとしてふさわしい理由が明記されていること。他のco-first authorの貢献についても記載されることが望ましい。
|
|
(注) |
Equally contributed co-first authorとは、論文上の筆頭著者に加えその他一人以上の著者について “These authors contributed equally to this paper.”もしくはそれに準ずる但し書きがなされている場合を指す。
|
|
|
g) |
応募論文は、以下の号のいずれかに該当する場合は対象にならない
|
|
|
|
① |
前年までの本賞応募論文。
|
|
② |
過去に本賞を受賞した者が応募する論文。
|
|
③ |
星野賞応募締め切り時に全国レベルの賞に応募中の論文、または過去に全国レベルの賞を受賞した論文。
|
|
④ |
上記のf)①‐③のいずれか一つでも満たさない論文。
|
|
2. |
応募方法 |
|
1) |
応募期間:このお知らせがJSNOホームページに発表されてから2024年8月31日(土)(応募書類事務局必着)まで。
|
|
2) |
応募用紙(PDF)に記入し,以下の号に示す応募書類を全てPDFファイルとして電子化し、電子メールにより日本脳腫瘍学会事務局 jsno@ksot.kyorin-u.ac.jp に送付して応募する。応募者は応募書類に責任を持ち、本賞事務局はこれを確認する責を負わない。本賞事務局が受け取りを行なった応募書類に不備、あるいは応募要件を満たさない点が見出された場合には応募書類は不受理となり、当該年度の審査に付されない。
|
|
|
① |
応募する論文の電子版、または別刷をスキャンしてPDF化したファイル。アクセプト直後などの理由により応募時点でPDFができていない場合は、アクセプトを証明する書類(アクセプト通知のメールなど)とともに、アクセプトされた最終原稿をPDF化する。
|
|
|
② |
応募論文がco-first authorである場合は、他のco-first author全員から上記1. f) ①を満たす署名入り承諾書
|
|
|
③ |
応募する論文のcorresponding author(s)(複数の場合は全員)から、その論文を当該応募者の星野賞選考対象論文として応募することに対して署名された承諾書 (PDF可)。 応募論文がco-first authorである場合は、その論文を当該応募者の星野賞選考対象論文として応募することに対して承諾する旨が記載されていること。
|
|
|
④ |
応募する論文の要旨(応募者自身が、応募する論文の独創的な点、次にどう発展させるか等を含めた要旨について、A4版1ページ程度にまとめたもの)。応募論文がco-first authorである場合は上記1. f) ②を満たすこと。
|
|
|
⑤ |
研究指導者の推薦状(実際に研究を指導した研究者によること。応募者自身の研究であることを証明する内容を含み、推薦者が自ら署名した推薦状をスキャンしてPDF化したもの)。応募論文がco-first authorである場合は上記1. f) ③を満たすこと。
|
|
|
⑥ |
生年月日の記載を含む履歴書
|
|
|
⑦ |
星野賞応募締め切り時に全国レベルの賞に応募中の論文、 または過去に全国レベルの賞を受賞した論文ではないことを明記したカバーレター
|
|
3. |
選考委員:JSNOによって任命され、任期は一年である。今回の応募論文を審査するのは以下の9名である。選考過程・採点結果は公開しない。
|
|
|
予定選考委員(順不同)
市村幸一 (委員長), 園田順彦 (副委員長), 植木敬介, 岡田秀穂, 金村米博, 北中千史, 中田光俊, 橋本直哉, 廣瀬雄一
|
4. |
賞金等:賞金50万円と記念品を2024年の日本脳腫瘍学会学術集会に於いて授与すると共に,受賞講演を行う。尚、複数の受賞者がある場合は賞金を均等に分配する。
|
5. |
当該年度の学術集会において、受賞者は受賞論文を中心とする自身の研究内容について、講演を行う。
|
|
以 上
2024年8月吉日
特定非営利活動法人日本脳腫瘍学会
理事長 永根基雄 |
|
星野賞応募用紙は、こちらからダウンロードしてください! |
故星野孝夫教授のプロフィールは、こちらをご参照下さい。 |
 |